ウクライナを見殺しにした中国 ロシアの暴挙をなぜ容認したのか
ロシアを支持して「貸し」を作っておけば
台湾への武力併合に動く際に役立つと計算
ウクライナを武力侵略したロシアは泥沼に陥り、数々の国際法違反・人道に背く行為により、国内外で厳しい批判にさらされている。だが、中国の習近平総書記もプーチン大統領の暴挙を容認し、顰蹙を買っている。
2月4日、習近平は冬季北京オリンピック開幕式に出席のため訪中したプーチンと会談し「中国とロシアの友情に限界はない。両国が協力する上で“禁じられた分野”はない」と述べ、ロシアとの蜜月ぶりを誇示した。
紙媒体をお求めの方↓↓
http://www.newleader-magazine.com/
富士山マガジンサービスからお買い求めの方↓↓
https://www.fujisan.co.jp/product/1281679819/
ウクライナを見殺しにした中国 ロシアの暴挙をなぜ容認したのか
月刊誌「ニューリーダー」 公式Note
200円
それぞれの分野で有力な執筆陣の支援を仰ぎ、事の本質はどこにあるのかを常に追求してまいりました。
明るい未来の経済を築こうとする次世代を担う人のための経済誌を目指しています。
はあと出版株式会社 公式HP:http://www.newleader-magazine.com/