マガジンのカバー画像

2021年10月号『ニューリーダー』

41
菅政権が終焉し、一体どのような新政権が生まれるのか、国民の希望が反映されるのか、自民党の変身度が試されます。一方でコロナ禍と脱炭素化、SDGsが社会変革を迫っています。そのキーと… もっと読む
¥1,000
運営しているクリエイター

#企業

2021年10月号『ニューリーダー』

追跡レポート さよなら菅政権 1つの大きな失敗と3つの誤算独善的な政治からの転換なるか 短…

コロナ、脱炭素化、SDGsがもたらす社会変化 ―水素社会への転換(下)

世界的潮流になった脱炭素化 温暖化が世界中の生活を脅かす 気候変動危機を前に、脱炭素化が…

200

【企業】パラリンピック選手村でトヨタ車人身事故 問われる「自動運転車の未来」

二分する自動運転車の評価 「自動運転車は本当に実用化できるのか?」自動運転車関連企業が不…

200

【財界】不祥事、経営難と財界活動 ダイエー中内さんが懐かしい

高い倫理観をもって社会的責任を果たす? 新型コロナ禍の危機的な情況が続いている。対応に専…

200

焼け跡ベンチャーから世界へ ダントツのシェア、幅広い用途 日本のモノづくり力を見…

OEMも含め金額シェアは約40% 創業者・吉田忠雄の約束 YCC、YQQ、SBS―これは無線の呼び掛けコ…

200

🚿水道水でガラス膜コーティング 世界展開する環境技術ベンチャー ─システムブレイン…

自動車を保護するコーティング技術 シリカ成分がガラス層を形成 自動車のボディを保護するに…

200

時代に合わせ変身 ショッピングセンター型店舗へ転換 利益急回復する丸井グループ

売上急落の背景は新会計基準の導入 創業時から小売と金融サービスを展開 2015年頃、大手百貨店の三越伊勢丹HD、Jフロントリテイリング、高島屋は、年間売上1兆円前後で鎬を削り、丸井グループは4000億円台という構図であった。ところが、このところ丸井Gの売上は2000億円台(図表1)。上場小売業の中では50位あたりに沈む。その背景を知らなければ、投資家は見向きもしなくなるだろう。丸井Gの売上が「大きく減った」のは16年3月期に新会計基準を導入したためである。会計基準の変更による

有料
200

風雲急、ついに始まった食品スーパー再編 ナショナルチェーンへの準備はオーケーか

H2O何するものぞ、オーケーの挑戦 そのまま活用するメリット 無風だった食品スーパー業界…

200

📰僕が小さな地域新聞を立ち上げたわけ⑳ 川崎モデルと同じような部隊を作りたい 綾瀬…

なかなか購読に結びつかないのは何故か 全国有数の工業都市・神奈川県川崎市。ここの産業支援…

200